岩高トピックス

岩高トピックス

早稲田大学と連携!多様な仲間と楽しく学ぶSSTを実施

 7月9日(水)、本校で「学びの多様性を活かした教育プログラム開発の事業」の一環でSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)」が実施されました。この取り組みは、7月と10月の2回にわたり、早稲田大学の本田恵子先生、そして大学院生の皆さんをお迎えして行われます。今回のSSTのテーマは「いろいろなタイプの人と楽しく活動するコツを学ぶ」です。参加した生徒たちは、多様な個性を持つ仲間たちと円滑にコミュニケーションを取り、協力して活動するためのスキルを実践的に学びました。カテゴリー、メイク3、ハイイハドン、ガチャン鬼、チェンジアップの活動を通して様々なソーシャルスキルを体験しました。これらの活動を通して、生徒たちは互いの違いを認め合い、尊重しながら協働することの重要性を実感しました。 それぞれの体験を振り返り、学んだことや感じたことを共有しました。この振り返りを通して、生徒たちは自己理解を深めることができました。活動の最後には、生徒たちが活き活きとした表情を見せていたのが印象的でした。次回は、今回の学びをさらに深め、多様な社会で活躍できる力を育んでいくことを期待しています。