岩高トピックス
1・2年進路別ガイダンス
9月13日(水)1・2年生徒を対象とした進路別ガイダンスを開催しました。各種企業,専門学校の皆さまをお招きして,生徒は説明を聞き,体験などをさせていただきました。自分自身の将来を考えるよい機会となりました。
3学年共に学ぶ有備館講座
9月13日(水)魅力化委員会において地域の委員さんから提案があった地域の方から学ぶ講座「共に学ぶ有備館講座」を開催しました。3学年ではあ・ら・伊達な道の駅の元駅長で現在取締役となりました遠藤悟様に道の駅を日本一にするまでのお話などをしていただきました。資料を準備していただき,大変,興味深いお話を聞かせていただきました。お忙しい中,来ていただきました遠藤様,本当にありがとうございました。
第60回政宗公まつり
9月10日(日)第60回政宗公まつりに全校生徒で参加してきました。残暑厳しい暑さの中,地域のみなさんを元気づける岩高生の活躍がたくさん見られました。今年は宇和島市より牛鬼保存会の皆さまにご指導をしていただき,活気ある牛鬼担ぎになりました。竹法螺,少年少女剣士隊,給水係と生徒は各自の役割を楽しみながら,活躍している姿が地域の皆さんにも伝わったのはないでしょうか。政宗公まつりでお世話になりました地域の皆さま,大変ありがとうございました。
政宗公まつり宵祭り
9月9日(土)政宗公まつりの宵祭りにダンス部,実務部で参加してきました。ダンス部はステージで演舞を行い,実務部はプロジェクションマッピング上映で参加です。ダンス部は4演目を披露し,会場を盛り上げてきました。実務部は,夏休み,地域の方の協力を得て,多くの方の笑顔の写真を撮影し,岩出山を一緒に盛り上げたいというプロジェクションマッピングを作製しました。ステージで部長からプロジェクションマッピングの紹介をし,会場ではチラシを生徒が声をかけながら,配らせていただきました。多くの方に足を運んでいただきました。ご協力いただきました地域のみなさま,大変ありがとうございました。
芸術鑑賞会
8月31日(木)芸術鑑賞会を開催しました。パーカッション演奏を中心に楽しく音楽に触れ合う芸術鑑賞会となりました。マリンバやドラム,鉄琴の演奏から体を楽器にした演奏など,生徒も楽しみながら鑑賞をさせてもらいました。午後からは学年毎に楽器体験をして暑い中ではありましたが,充実した時間を過ごしました。
令和5年度 学校紹介動画完成しました。ご覧ください!
オープンキャンパスに参加してみませんか!!
中学生の皆さん! 令和5年度から岩出山高校では,秋にオープンキャンパスを実施します。岩出山高校の楽しさや面白さを知る絶好の機会です。学習の様子や部活動の体験など岩出山高校を深く知る機会になるはずです!お友達や保護者の方と一緒でもかまいません。是非参加して,岩出山高校の魅力など新しい発見をして下さい。
令和5年度はオープンキャンパスを9月30日(土)に予定しています。
※申し込み期間は9月4日(月)から9月15日(金)です。
申込方法は お電話で担当者(渡邊)に申し込み ☎0229-72-1110
FAX 0229-72-1353 ※中学校毎に取りまとめたものでも個人でも可
メール申込可 iwako.opencampus2023@gmail.com
各中学校には例年よりも遅い時期になりますが,ご案内を発送いたします。中学生の皆さん,ぜひお申込ください!皆さんのご参加を岩高生一同,お待ちしております!
様式をダウンロードできるようにしました。下記からダウンロードしてお使いください。
2023オープンキャンパス実施要項は オープンキャンパス2023実施要項.pdf をダウンロードしてください。
2023オープンキャンパスFAX申込用紙 申込FAX送信票(個人申込用).docx
申込FAX送信用(学校とりまとめ申込用(訂正版)).xlsx
2023オープンキャンパスメール申込様式 申込電子メール送信票(個人申込用).docx
申込電子メール送信票(学校とりまとめ申込用(訂正版)).xlsx
2024学校案内もご覧ください。
また、県の高校教育課のホームページにはオープンキャンパスの「実施要項」と「申込方法」に加えて,本校の最新の学校紹介動画もアップされております。ご覧になりたい方は下記のURLよりご覧下さい。
宮城県岩出山高等学校
〒989-6437
宮城県大崎市岩出山字城山2
TEL : 0229-72-1110
FAX : 0229-72-1353
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。