岩高トピックス

岩高トピックス

自転車マナーアップ運動

5月15日(木)、本校で鳴子警察署のご協力をいただき、自転車のマナーアップ運動を実施いたしました。

登校時間に合わせて鳴子警察署の方々、地域のボランティアの方2名、そして生徒会3名が正門付近に立ち、自転車の安全な利用について生徒たちに呼びかけを行いました。

生徒一人ひとりに対し、自転車の安全な乗り方や交通ルールが詳しく解説されたパンフレットと、自転車を守るための盗難防止チェーンが配布されました。

自転車は、私たちの通学や移動において非常に便利な手段ですが、その一方で、乗り方を誤ると大きな事故につながる危険性もあります。今回のマナーアップ運動を通じて、生徒一人ひとりが交通ルールをしっかりと遵守し、安全意識を高めて自転車を利用してくれることを願っています。ご協力いただきました鳴子警察署の皆様、そして地域のボランティアの皆様、誠にありがとうございました。

 

 

楽天観戦

5月13日(木)、楽天生命パーク宮城で行われた楽天イーグルス対千葉ロッテマリーンズの試合は、両チームの投手が好投を見せ、緊迫感あふれる展開となりました。

試合は序盤から両チームの投手が安定したピッチングを披露し、なかなか点が動かない投手戦になりました。また、それぞれのチームからホームランが飛び出し、球場は大いに盛り上がりました。

3対3の同点で迎えた試合終盤、楽天イーグルスが土壇場で粘りを見せます。そして、劇的なサヨナラ勝ち!最後まで目の離せない、見どころ満載の試合は、観戦された皆様にとって忘れられない思い出となったことでしょう。

試合結果: 楽天 4 - 3 ロッテ

 

3学年マナーアップセミナー

5月8日(木)卒業後の進路実現に向けて、生徒たちが社会に出る上で必要となる基本的なマナーを再確認し、自信を持って活動に取り組めるよう、外部講師の方をお招きし実施いたしました。セミナーでは、社会人としての基本的な挨拶や礼儀はもちろんのこと、面接や説明会など、具体的な場面で求められる態度や言葉遣いについて、実践を交えながら丁寧に教えていただきました。生徒たちは、真剣な表情で講師の方の話に聞き入り、熱心にメモを取る様子が見られました。また、進路活動における企業訪問や面接時の注意点、相手に失礼のない質問の仕方など、より実践的な内容についても学ぶことができました。今回の学びを通して、生徒たちは今後の進路活動に対する心構えを新たにすることができたことと思います。

 

 

1学年 地域探訪

 4月24日(木)、1学年の総合的な探究の時間を使って、岩出山地域への理解を深めるために地域探訪に出かけました。城山公園にある伊達政宗像の前では記念撮影を行いました。その後は、ヒントをもとに各所を巡りました。最後に江戸時代の藩校旧有備館とその庭園を見学し、生徒たちは、当時の面影を残す建物や美しい庭園を熱心に探索しました。この地域探訪では、一生懸命に歩き、積極的に学ぶ生徒たちの姿が見られました。今回の授業を通して、生徒たちは岩出山地域の歴史や文化、自然に触れ、地域への理解を深める体験ができました。