岩高トピックス

岩高トピックス

1・2年生 先輩に学ぶ会

2月6日(火)先輩に学ぶ会が実施されました。1・2年生に対して、3年生代表生徒10名が、進路希望者と就職希望者に進路を考え決定していくためのアドバイスについて話しました。3年生の代表生徒たちは、1人ずつ順番に教壇に立ち、緊張しながらもそれぞれの経験にもとづき、自分の言葉で後輩に向けてアドバイスをしました。1・2年生は、先輩生徒から直接話しを聞くことで、生徒目線からより具体的な情報や内容、心構えについて理解したのではないでしょうか。また今回発表した3年生の生徒たちにとっても、自分の考えをたくさんの人の前で発表することで、自分の進路を決定・実現させるために頑張ったことや学んだことを振り返る貴重な機会になたったのではないでしょうか。

 

1学年 総探学習発表会

2月1日(木) 1学年総探学習発表会を開催しました。フィールドワークで取り組んできた内容について8つのグループから各事業所でうかがってきた内容を考え,新たな提案を発表しました。悠備館タイムとして,長年取り組んでいる本校の学習発表をお世話になった大崎市役所の皆さま,魅力化委員会の皆さまに審査をしていただきました。審査の結果で第1位は3班「あ・ら・伊達な道の駅」,第2位は8班「社会福祉法人みやぎ会にこトピアいわで」,第3位は1班「鳴子観光ホテル」・6班「大崎市役所市民協働推進部政策課」となりました。ご協力をいただきました皆さま,大変ありがとうございました。

  

みやぎ高校生フォーラム-私たちの志と地域貢献-

1月28日(日) 県庁を会場に「みやぎ高校生フォーラム-私たちの志と地域貢献-」が開催されました。代表生徒4名が参加して,岩出山高校の紹介と地域貢献の取組についてポスターセッションしてきました。今年度,新しく取り組んだもの,しばらくぶりに復活したものなど詳しく説明し,聞いていただいた方からは地域での積極的な活動をほめていただきました。

  

 

大崎市図書館ティーンズコーナー

【お知らせ】

1月11日(木)から1月31日(水)まで大崎市図書館2Fティーンズコーナーにおいて岩出山高校図書委員会がオススメの本を展示しています。きれいに装飾して展示していますので,どうぞ,大崎市図書館でご覧ください。

  

令和5年度 第2回魅力化委員会

1月19日(金) 第2回魅力化委員会を開催しました。地域の委員さん4名,生徒16名,教職員7名で今年度の取り組みを振り返り,次年度の計画について確認をしました。今年度の取り組みについては,委員さんからは地域の方々から岩出山高校の活躍が大変好評であることが伝えられました。地域の活動に例年以上に参加し,地域の方々からも岩出山高校の活動が見やすかったのではないかと思います。今後も地元から愛される岩出山高校を目指していければと思います。

今回の魅力化委員会では,先日修行してきたカフェ活動をお披露目しました。参加者全員にコーヒーやココアを振る舞い,修行の成果を見ていただきました。