岩高トピックス
進路別ガイダンス
令和6年5月22(水)日、外部講師をお招きして全学年進路ガイダンスを実施しました。
3学年は、本校卒業生の社会人から話をいただきました。卒業生の言葉に深く頷き真剣に聞いていました。後半は、進学と就職に分かれ分科会を行いました。進学・就職前にさらに進路意識を高められた時間になりました。
1・2学年の講話では「マナーと礼儀」が大切であること、「あなたが学校生活で力を入れたこと」が面接での武器になることなどを学ばせていただきました。またワークシートを用いた労働価値から自分の価値を見つける活動では、生徒同士がコミュニュケーションを取ることで活発な活動になりました。後半は職種別の分科会を行い、生徒の職業理解の時間となりました。1・2学年にとって、職業・進学について考えを深める貴重な時間になりました。
魅力化委員会
令和6年度5月17日(金)に魅力化委員会を開催しました。魅力化委員会とは、地域に必要・信頼される学校として多くの経験を積む機会を生徒に与え、「地域とともに」生徒を育てる活動です。昨年度は、仮装行列、全校芋煮会、プロジェクションマッピング、大崎市バルーンフェスティバルカフェ活動、にぎわい防災DAYボランティア、音楽祭ボランティア、今年度は、5月5日に有備館カフェ活動を行いました。また、スーパーセンタートラスト岩出山店様とのお弁当企画を進めているところです。5月17日には、委員会の生徒達が集まって、今年度新たにやってみたい、挑戦したい活動について話し合いました。魅力化委員会は今年度も学校を盛り上げていきます。
前年度の活動内容はこちらからご覧いただけます。→令和5年度魅力化委員会の活動の様子.pdf
教務通信 第3号
授業公開週間のお知らせ
本校の教育活動を広く紹介する機会として、多くの方々に授業を公開しております。
ぜひ、本校生徒の授業へ取り組みの様子などをご覧頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
詳細は授業公開週間案内文書.pdfをご覧ください。
有備館カフェ活動
5月5日(日)に有備館ミニ企画展「端午の節句」に岩高カフェとして参加しました。
コーヒーとジュースとお菓子の提供をしました。
たくさんのお客さんに来ていただいて、ほぼ完売となりました!
お越しいただいたみなさん、ありがとうございました。